中学生でも応募可能な全日本児童発明くふう展の過去の優秀作品を紹介した動画のリンクページを作成、公開しました
小学生や中学生が実際に考えた発明やアイディアを通して、自分の発明、アイディアをさらに発展できるように、自習していきましょう
知的財産とは何かについて、法学部 内田剛先生からのおはなしです
もしかすると、知的財産と聞くと、とっても難しい話なんじゃないのかな?と思っている人もいるかもしれません
そんな人のために、知的財産とは何かを、法学部内田剛先生がわかりやすく説明します
東海大学・知的財産の「尊重」に関する学習用資料検討プロジェクト(プロジェクト委員長:東海大学学長 山田清志) による創造性教育ガイドブック(企画・発行 独立行政法人工業所有権情報・研修館)です。自分ならではのアイディアがどれだけ自分の未来に大切なものなのか、たくさんのイラストを使って、説明しています。なんでも簡単に手に入る今だからこそ、自分だけのオリジナルの大切さを理解しよう!ダウンロードはこちらから(独立行政法人工業所有権情報・研修館HPより)
ホームへ