知的財産部門ニュースレター
知財を学ぶ人のための情報共有
知財を学ぶ人のための情報共有
知財ニュースレター
知財部門や知的財産に関する様々なニュースをお伝えします
活動を締めくくる最終報告会をZoomで実施しました!発表は動画によるプレゼンとし、参加者、部門教員で全員の動画を見ながら、講評を行いました!
2022年度8月 夏休み中の活動として「夏季セミナー」を2次元メタバースサービス「Ovice」を利用して行いました。参加者は、各自設定したアバターで画面内を自由に行き来し、いろいろな人と話しながらアイディアをレベルアップしていきました。
今年度の参加者として、合格者22名、研究生12名が選抜されました
メンバー全員に、画像による自己紹介を提出してもらい、相互に挨拶コメントを付けるイベントを実施しました。
現在、部門委員の教員全員で、すべての応募書類を吟味し、審査を行っています
今年度は、通常の合格者に加え、研究生としての合格者を検討しています。
すべての合格者は、オンデマンドの教材の利用、ヴァーチャルな環境で生徒同士の自由な交流などできるように準備中です
<2022年4月1日>
知的財産部門公式HPオープン
応募用紙のダウンロードができるようになりました
<2022年3月24日>
第1回知財部門参加の榊原夢太郎さん(付属相模高校卒 東海大学医学部)が、
2022年度医学博士の学位を授与されました
お祝いに 内田晴久委員長、ともに知財部門に参加していた加藤英晃知財部門委員(付属浦安高校卒)が駆け付けました
ホームへ